to top page
台風16号による被害状況(2004年8月31日撮影)
出張前に小屋全体をロープで固定していましたが、強風のため小屋全体が土台のブロックから
外れ落ち、移動式の屋根も外れて吹き飛ばされかけていました。
西側から見た被害状況(下図)
悲惨な内部
写真最上部にある冷却CCDのST-9XE(黒い物体)に取り付けていた100mm望遠レンズが
脱落していた(画面左下部の床に横たわっている物体)。おそらく、閉まっていた移動式屋根が
画面左から右へ通り越していった際に、レンズをもぎ取ったものと思われる。海水を含んだ雨水
がここに写っているすべてのものを一晩中濡らし続けたと考えられる。
追記:その後、ST-9XEを調べてところ、機能に異常はなくほっとしています。(9月5日)
内部の様子
壁が外れかけて、手製のワゴンが傾いている
かわいそうなエンコーダ(その1)
風で吹き飛ばされた小屋の扉の柱部が極軸南端に取り付けたエンコーダ(多摩川精機製
17ビットアブソリュート)にぶつかり、エンコーダが破損した。
かわいそうなエンコーダ(その2) 心臓部の精密ガラス円盤も破壊されていた。
ガラス円盤部に角度目盛りとなるマークがあり、時計の9時にあたる位置に読取用のフォトダイオード
(一見すると小型CCDチップのよう)が見える。こんな構造は壊れない限り見ることができない。
その後
9月5日に、小屋を分解し、鉄骨と木材部に分ける作業を行いました。あとは撤去を待つばかりですが
その前に9月7日に台風18号が、16号とそっくりなコースを描いて接近した。取り外しておいた壁板を
ロープで固定していましたが、強風でロープからはずれて吹き飛ばされ、手すりに引っかかって止ま
っていました。危うく近所の家の屋根を破壊するところでした。
付録: さらに1週間後、台風18号が(9月7日)
我が家の屋上(破壊された観測小屋を置いていたところ)から見た玉島港の高潮の様子
防潮堤があっても道路は海と同一面に。画面右上の車2台に注目。
持ち主に見放された(?)車2台が波に洗われている
to top page