OTO-Ohshima Tamashima Observatory-  Index  Search  Changes  Login

γ Perの食2019

以下の予報は、今回と前回の1990年の観測を合わせて、光度曲線が下向きの台形であると仮定した場合の接触時刻です。(2019年11月19日現在)

(注)実際には、光度曲線は台形ではなく角がとれたものですから、第1と第3接触は数時間早く始まり、第2と第4接触は数時間遅く水平に移るはずです。

全て日本時で、11月です。

第1接触 17日03h10m

第2接触 18日10h48m

第3接触 25日19h19m

第4接触 27日08h01m

今後の注目点

(1)食の底を精度良く測光(底は平らか?)    1990年の食では、皆既食でしたが底は平らではなく凹凸がありました。測光誤差なのかリアルな現象なのか判別できていませんでした。今回はどうなるでしょうか。

(2)接触時刻を精度良く求めるために、その前後の精度良い測光 が期待されます。

γ Perの食の低分散分光

今回の食を低分散分光で観測しています。 この連星系はG型巨星とA型主系列星から成るペアで、皆既食はG型星がA型星をすっぽり隠します。(なお、軌道の逆位相では食は起こりません。離心率が0.8と大きくつぶれた楕円であるため)。 そのために、食外では、G型巨星とA型主系列星の両方のスペクトルが複合したものが観測されますが、皆既食になるとG型のみのスペクトルになります。部分食では、G型巨星の大気を通したA型星の光も見えることになります。     低分散分光器でどこまでそれらの様子が受かるか、危ういですが、新しく買ったAlpy600分光器のテストを兼ねて観測してみます。

30cmRC+ALPY600(R〜600)+Atik460EX 露出5秒 フラット補正と波長較正のみ実施

可視域スペクトル全体の様子

γ Per 食前(11月12日)   と 皆既食中(11月18日) Gamma_Per_20191112+1118.png

 比較のため  τPer(同じζAur型連星)  γTau(G型巨星単独星) Tau_Per+Gamma_Tau.png

スペクトルの短波長部を拡大してみました。

食外の11月12日と部分食である11月17日、皆既食に入ったと思われる11月18日のスペクトルです。

GammaPerSp12-20.png


1901
Last modified:2019/11/21 17:43:31
Keyword(s):[Gamma_Per] [eclipse]
References: