OTO-Ohshima Tamashima Observatory-  Index  Search  Changes  Login

OTO - Ohshima Tamashima Observatory- - ccd_photometry Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

**0.0  [[CCD測光の入門]] 英文ですがよいテキストを見つけました
*1.  高精度CCD測光の実際  
**1.0  [[このページについて]]   【ご注意】議論の前提条件:アンダーサンプリングと表面照射型CCD
**1.1 ピントと測光精度 - ピントを正確に合わせると測光精度は悪化する!-
***1.1.1 [[まず論より証拠]] 実際の測光データをご覧下さい
***1.1.2 [[ピントを合わせると位置測定(重心検出)も不正確になる]]
***1.1.3 [[ピクセルの中心は感度が低い]]
***1.1.4  [[なぜそんなことが]] -表面照射型CCDの問題点-
***1.1.5  [[解決策:ピントを外すとよい]] どの程度?
**1.2 カウント数と測光精度
***1.2.1  [[まずは光子統計と測光精度]]
***1.2.2 [[露出時間と測光精度]]-シーイングによるゆらぎ-
***1.2.3 [[明るい比較星を選ぶ|comparison]]
**1.3  [[直線性、ダイナミックレンジと測光精度]]
**1.4  [[明るい星の測光観測]](結論を急ぐ方はここをご覧下さい)
**1.5  [[暗い星の測光観測]]  -Sky Limited Photometry-
*2. [[測光システムとフィルター・標準星]]
*3. [[1次処理]]-バイアス補正・ダーク補正・フラット補正
**3.1 [[バイアスフレームについて]]
**3.2 [[ダークカウントとその補正]]
***[[ダークフレームは使い回しができるか]]
**3.3 [[フラットフィールド]]
***3.3.1 フラットフィールディングの原理
***3.3.2 フラットフィールドの取得方法
***3.3.3 フラットフィールドの処理

*4. [[自分の使っているCCDの特性を知る]]
**4.1 [[直線性の調べ方]]
**4.2 [[AD変換単位の調べ方]]
*5. [[測光精度について]]
**5.1 [[測光誤差]]
*6. [[標準システムへの変換]]
**6.1[[測光システムとは何か]]
**6.2[[実用的なシステム変換係数の求め方(Boydの方法)]]
**6.3[[相対測光における標準システムへの変換]]
*<資料編>
**R-1. [[0等星から来る光子数]]
**R-2.[[空の背景光の明るさ]]
*<付録>
**A-1 [[AIP4WINを使った自動測光]]
**A-2 [[「5%は、等級で表しても0.05等」と言って良いか]]
**A-3 [[ユリウス日の太陽中心補正]] Helocentric Julian Day
**A-4  [[大気減光の補正]]
**A-5  [[極小時刻の決定]]
**A-6  [[GNUPLOTで光度曲線を描く−AIP4Winのlogファイルからグラフ化する−]]
**A-7  [[北天測光標準星UBVRcIc]]
----

トップページ[[OTO-Ohshima Tamashima Observatory-]]へ戻る

{{counter}}